取扱い商品検索
コンタクトレンズのグループとは?
現在日本で発売されているソフトコンタクトレンズはFDA(米国食品医薬品局)によって、高含水(含水率50%以上)か低含水(含水率50%以下)か、レンズがイオン電荷を帯びているか(1mol%以上)いないかという基準の元でグループⅠ~Ⅳの4種類に分類されています。
-
含水率50%未満
(低含水レンズ)含水率50%以上
(高含水レンズ)非イオン性 グループI
・タンパク質などの汚れに比較的強い
・目が乾燥しにくい
・レンズ形状保持に優れている
・比較的酸素透過性が低いグループII
・タンパク質などの汚れに比較的強い
・酸素を通しやすく、目の負担が少ない
・素材が柔らかくて異物感が少ないイオン性 グループIII
・眼が乾きにくい
・タンパク質を吸着しやすい
・酸素透過性が低いグループIV
・酸素を通しやすく、目の負担が少ない
・眼にフィットしやすい
・タンパク質を吸着しやすい
通常のソフトコンタクトレンズ(シリコーンハイドロゲル素材以外)は、素材が水分(涙)を含み、その水分(涙)を通して角膜に酸素を届けます。
ソフトコンタクトレンズが水分(涙)を含む割合を含水率といい、その割合が高いもの(50%以上)を「高含水レンズ」、低めのもの(50%以下)を「低含水レンズ」といいます。
各レンズの特徴
高含水レンズ
・レンズ中の水分が50%以上含まれているレンズです。
・水分が多く含まれているため柔らかく装用感がよいです。反面、水分が蒸発しやすく、乾燥感が出やすくなります。
低含水レンズ
・レンズ中の水分が50%未満のレンズです。
・元の水分が少ないため蒸発しにくく、乾燥感が出にくくなっています。反面、低含水ゆえに装用感は高含水の物に比べて劣ります。
イオン性レンズ
・イオン性の素材は非イオン性の素材に比べて、酸素透過性が高く装用感がよいです。反面、非イオン性素材と比べて汚れやすく、耐久性は劣ります。手入れを怠ると角膜などにトラブルが起こる危険性があります。
非イオン性レンズ
・非イオン性レンズはイオン性の素材に比べて、汚れにくく、耐久性に優れています。反面、非イオン性の素材は酸素透過性が低いので、良いフィッティングを行わないと角膜への負担が高まります。
単純に使い捨てレンズと言っても、レンズには一つ一つに様々な特性があります。 数あるコンタクトレンズの中からあなたの目にとって最適なレンズを選択するためには眼科専門医による入念な検査が必要です。
定期的に検査を受け、目の性状の変化がある場合もこれらの分類に沿った適切なレンズへの変更をお勧め致します。